火災保険に家財補償はいくら必要?2000万円分とか家財ないでしょ?無駄のないように!

火災保険の家財保険とは

火災保険には、建物や家財などが火災などの災害によって損害を受けた場合に、その損害を補償する保険です。しかし、火災保険には建物保険と家財保険があり、建物保険は建物自体の保険であり、家財保険は家具、家電、衣類などの家財全般に対する保険です。

家財の保険のメリット

家財保険には、火災に限らず、水災、盗難、落雷、台風などの自然災害や、飛来物、車両事故などによる損害も補償されるプランもあります。家財保険に加入することで、家財が損害を受けた場合に、修理費用や補償金を受け取ることができます。

1000万円分も家財あるの?

火災保険の見積もりをする時によく1人当たり250万ぐらいで家財の保険を計算した方がいいですよという風に目安が書かれていることがあります。実際、1人当たり250万円もするようなもの持ってるでしょうか?

家財の保険で補償されるものの種類

家財保険で補償される品目には、以下のようなものがあります。

  • 家具(ソファ、ベッド、テーブル、椅子など)
  • 家電製品(テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機など)
  • 衣類、靴、バッグ
  • 食器、調理器具
  • 書籍、CD、DVD、楽器など

あくまでも一般的な家財になるようなものをあげただけですが、衣類やバックなどがブランド品だとしても1人当たり何百万円も保証が必要になるような額には及ばす、大した額にならないですよね。

家財の保険で保証されるのは自分が所有しているものの範囲

実際には家財保険に加入することで、大切な家財を保護することができますが、保証されるのは自分が持っているものが上限です

たとえば、家電製品や家具、衣類などは、それぞれの種類やブランドによって値段が大きく異なりますが、これらの自分の持ち物を全部合わせても普通の人だと一人当たり250万とかいかないと思うんですよね。家財の保険は実際に損害を受けた場合にその損害を受けたものの修理費用や再購入の費用が保証されるというものなので、自分の持ち物の値段を全部計算して再調達する場合にいくらになるのかというのを計算すればおのずとどれくらいの家財の保険に入れば良いのかわかるものです。

本来はこのように家財の保険の金額を考えるべきですが、火災保険の見積もりを作る人はできるだけ多くの保険に入ってもらいたいので1人当たり何百万円ぐらいが基本ですよというような言い方をして本質から目をそらすようにわざと作っているのだと思います。

火災保険で家財の保険に2000万円入っていたとしても、自分の持っている家財が2000万円の価値がなかったら保証してもらえないんですよね。自分の持っている家財が300万円分で、それらが全部火事で燃えてしまったとしても300万円しか保証されないのに、どうして2000万円の家財の保険とか入るのか本当に意味わからないです。特にミニマリストを目指しているような人が、ほとんど高価なものもなく家に物はないのに高額な家財の保険に入ることなどただ無駄にお金払って安心を買っている(?)のだと思いますが、何にもならないですね。

保証の意味を再度よく考えて家財の保険の額を検討する必要性

補償される金額は、保険料と保障額によって異なります。保険料が高いほど、補償される金額も高くなります。保障額は、自分が所有する家財の総額に基づいて決めることが原則です。一人当たり何百万円という目安は保険の会社が勝手にこれぐらいかけて欲しいと思っているだけのものです。家財の保険では、4人家族くらいだと通常、1千万円から2千万円程度の保障額が提案されますが、自分が所有する家財の総額に応じて調整することが必要です。

この保険の考え方は火災保険の家財の保険に限らず、保険や補償というものすべてに共通すると思いますので自分で考えないといけないですね。

住宅ローンは後悔無いよう、自分で好条件をつかみ取りましょう。

住宅ローンは不動産屋さん任せだと不利な条件になる可能性も高いです。不動産屋さんやハウスメーカーは、お客さんの金利が何%だろうが、買ってもらう契約さえ取れればそれでよいからです。住宅ローンは最初が肝心で、その条件で長い付き合いになります。金利や団体信用生命保険の種類や特約、その他も比較しないと後悔しますよ。モゲチェックモゲチェックのモゲレコなら、無料で住宅ローンの種類を調べて比較・提案してもらえます。「住宅ローン選びに正解を。モゲチェック」を確認してみることをおすすめします。

モゲチェック モゲチェック

おすすめの記事